2025年03月03日

オレンジ若里ギャラリー展示 井上洋二郎さんの絵画展

日 時:3月28日(金)まで
ダウン症として生まれましたが、学生時代から絵を描くことが好きだった洋二郎さんの絵はみんなの心を優しくしてくれます。
ポストカードの販売もあります。
是非ご鑑賞ください

オレンジ若里 石澤
posted by 絆の会 at 15:48 | TrackBack(0) | 日記
2025年02月28日

みらいコーポ稲葉 〜避難訓練の巻〜

DSC_0047.JPGDSC_0049.JPG
 今年度最後の避難訓練を行いました。

初めて体験する方もいる中で、

「通報は緊張せずに落ち着いてできた」と話される。

が、緊張感に欠けていて真剣さがなかったとの声もあった。

本番で生かせるように日頃より消火器の場所などを確認したいと思う。

 

絆の会 地域生活支援センター   後藤 祥子

posted by 絆の会 at 18:39 | TrackBack(0) | 日記

1月のベストブログ

2月25日(火)ホームページ管理運営委員会の会議を行い、1月のベストブログを選定しました。
「メンバーがブログ記事を自発的に書いてくれて嬉しい。楽しかったんだな、と感じた。」
「2月は投稿か多いし、新任職員等目新しい方からの記事が多い分、1月は記事が少なくて残念。」
等講評がありました。

絆の会では、日々様々な活動を行っています。
読者の皆様も「こんな出来事があり感動を共有したいので、記事を載せたい」ということがありましたら、お気軽に絆の会職員までお知らせください。
投稿も大歓迎ですし、必要な方にはインタビューもさせて頂きます!

ホームページ管理運営委員会 赤澤
posted by 絆の会 at 00:00 | TrackBack(0) | 日記
2025年02月27日

そば工房、一足遅い新年会

1740575092724.jpgPXL_20250224_014242326.jpgPXL_20250224_013418822.jpgPXL_20250224_020112608.jpg
2月24日(月・祝)一足遅い新年会ということで、善光寺詣りに行ってきました。
メンバーに障害者手帳を持参してもらい、2時間無料となった城山公園駐車場に集合し、善光寺まで歩きます。

集合写真を最初に撮り(1枚目)、後は小グループで散策。
・満席のスタバで岡村さんと売上の予測を立てた(正章さん)(2枚目)
・寒い中七味チョコソフトを食べて、美味しかった(山崎さん)
・念願のすみっコぐらし堂の世界に没頭できた(寿代さん)(3枚目)
・大香炉の煙を浴びて家族と来たことを思い出した(三香さん)(4枚目)
・仁王像が格好良かった(中島さん)
など、あいにくの雪の中ですが、思い思いに善光寺を堪能しました。

参加できないと仰っていたのに「丁度時間が空いたから来たよ!」と参加された方が何人かいらっしゃり、メンバー10名、ボランティア4名、ご家族1名、職員5名と総勢20名の大所帯となりました。

何となくそば工房の雰囲気を表している気がします。

信州そば工房きずな 赤澤
posted by 絆の会 at 08:11 | TrackBack(0) | 日記

オレンジ若里 コラージュの時間

IMG_2315.JPGIMG_2317.JPGIMG_2321.JPGIMG_2324.JPG

コラージュのお披露目会も定番になった

今日はボランティアの2名の方を含め5人でコラージュを楽しんだ

コラージュ 切った、貼ったの世界だが たかが貼り絵されど貼り絵なのだ

作者の方たちとオーディエンス(お披露目会)が成立した

「いいねえ!」「すごい!」「〜だよな もう少し時間があれば…」と

好評価を得た作者は喜ばしい表情

プロセスも楽しい 結果も楽しい

やってよかった 違った楽しいものが見れた

 

(オレンジ若里 小林淳)

posted by 絆の会 at 00:00 | TrackBack(0) | 日記