2025年03月21日

念願の一人暮らしが始まって・・・

DSC_0029~2.JPGDSC_0027~2.JPGDSC_0026~2.JPG
1人暮らしを始めて3か月が経ちました。
壁には大好きな画家のカレンダーを2つ飾り、見て楽しんでいます。
ずっと育てている観葉植物は陽にあたって元気になっています。

長野の事件の時、その日は駅にいました。
戸締りなど気をつけなくちゃと思っています。
N・W
posted by 絆の会 at 19:29 | TrackBack(0) | 日記
2025年03月19日

おいしいコーヒーの日 Part2

IMG_2470.JPGIMG_2479.JPGIMG_2490.JPGIMG_2495.JPG
3月19日(水)おいしいコーヒーの日がありました。

シニア大学の中山さんとその仲間たちによる「おいしいコーヒーの日」が開催されました。

この日に限り、大雪となってしまった為、会場を悠友ハウスの2階ラウンジに移して行いました。

たくさんのお客様が訪れて、引き立ての香り豊かなコーヒーを楽しみました。悠友ハウスのメンバーによるお菓子の販売もあり、コーヒーとお菓子で会話も弾み心が温まりました。

素敵な時間をありがとうございました。次回も楽しみにしています。

伊藤
posted by 絆の会 at 18:59 | TrackBack(0) | 日記

グループホームを出て

Fさん写真@.jpgFさん写真A.jpgFさん写真B.jpg
 昨年の秋の終わりにグループホームを退去し、1人暮らしになって早くも四ヵ月程
になりました。最初は諸々の手続き等で忙しい日々でしたが月日が経つにつれ良い所、不便な所様々分かって来る様になりました。そこでそれぞれの点について箇条書きにして見ましょう。

「良い点」

・外泊に届けが必要なく、思いついた時に自由に外泊出来る。

・様々な当番制が無い。

・帰宅時間に制限が無い。

・夜間でも外出出来る。

・家賃が一定

「不便な点」

・食事作りが大変。

・公共料金の管理がまだ不安定。

 と、様々ありますが慣れてくれば不便な点も解消出来る事ではありますので、これからはどんどん自由になって行くでしょう。

(Y・F)
posted by 絆の会 at 00:00 | TrackBack(0) | 日記
2025年03月18日

ボランティアさん、ありがとう

壁紙.jpeg長田さん歌.jpeg長田さん3.jpegDSCN1165.JPGDSCN1168.JPGDSCN1164.JPG
10年間ボランティアとしてみらいコーポ稲葉、セルフィー平林でご活躍いただいた

長田直子さんが、3月10日をもってお辞めになられました



みらいコーポ稲葉では月2回壁画制作やおやつ作りを行い、折り紙やイラストで

作り上げる明るい壁画は毎月元気いっぱいでした。

メンバーと一緒におやつを作ると、メンバーは今か今かと食べるのを心待ちに

していました

毎年恒例の「やしょうま作り」では出来上がるまでどんな柄が出るがわからない

アイデア盛りだくさんの「長田オリジナル」も楽しみの一つでした



セルフィー平林ではメンバーの部屋の片づけ、夕食作り、女子会などに携わって

いただきました

お野菜いっぱいの手作り家庭料理は本当においしく、みんな楽しみにしていました



いつも明るく、元気で私たちもたくさんパワーをいただいていました

長い間ありがとうございました

またいつでも遊びに来てくださいね



絆の会地域生活センター  横山
posted by 絆の会 at 18:12 | TrackBack(0) | 日記

あんだんて最新お弁当メニュー表です

あんだんてより最新お弁当メニューのお知らせです。

いつもご利用いただきありがとうございます。

春らしい陽気の日が増えてきましたが、

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

新年度もぜひあんだんてのお弁当をご利用ください。

 

あんだんて 北沢

posted by 絆の会 at 17:22 | TrackBack(0) | 日記