2022年11月11日

絆フェスタで司会を担当してみて思うこと

IMG_2317.jpg
絆フェスタで色々担当させてもらいましたが、中でも司会の仕事を受け持って、無事
やりとげたことが印象に残っています。
司会に立ったのが私一人ではなく、宮嵜さんが一緒にやってくれたのも心強かったで
すし、事前に西川所長・土村所長と打ち合わせしたのも良かったんだと思います。

コロナ禍で3年ぶりお客さんを入れてのフェスタ、ああいうイベントが出来るってい
うのは凄く面白いので、来年も無事できればいいなって実感しました。

今回メインの音楽発表やひまわりの会主催の「発表の場」のように、メンバー等が実
際に関わる形でのフェスタがやっぱり一番楽しいかな。
ああいう場所があることで言いたいこと伝えたいことがある人って結構いると思うの
で、メンバーさんの個人的な活動を発表する場所であってもいいのかな?
皆神ハウスでもギャラリー展示をやっていて、絵を展示する人、写真を撮る人もいれ
ば詩を書く人もいるので、フェスタでの発表の場があればもっと面白いんじゃないか
と思います。

やっぱり各事業所が一つの場所に集まって同じ時間を過ごすっていうのはすごくいい
ですよね。

悠友ハウス・皆神ハウス 福島(写真右)
posted by 絆の会 at 14:07 | TrackBack(0) | 日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189922719

この記事へのトラックバック