2月4日㈭に精神保健福祉ボランティア養成講座第3回目が開催されました。
この日の講義内容は前半は太田廣美副理事長の「絆の会の理想と理念」、
後半は大池ひろ子理事長の「一人ひとりの出会いから学び、資源つくりへ」でした。
参加された方の感想として
「これからボランティア体験など実際に行ううえで、絆の会が出来た過程や大切にしていることなど聞けて、より充実した体験に繋げられると思った。」
「大池理事長の今までの支援の経験を聞き、支援の難しさと喜びを垣間見ることが出来た。」
「誠実に利用者さんと向き合ってきたのだなと思った。」などがありました。
(精神保健福祉ボランティア養成講座は「赤い羽根全国キャンペーン助成事業」で行っています。)