2月24日(月・祝)一足遅い新年会ということで、善光寺詣りに行ってきました。
メンバーに障害者手帳を持参してもらい、2時間無料となった城山公園駐車場に集合し、善光寺まで歩きます。
集合写真を最初に撮り(1枚目)、後は小グループで散策。
・満席のスタバで岡村さんと売上の予測を立てた(正章さん)(2枚目)
・寒い中七味チョコソフトを食べて、美味しかった(山崎さん)
・念願のすみっコぐらし堂の世界に没頭できた(寿代さん)(3枚目)
・大香炉の煙を浴びて家族と来たことを思い出した(三香さん)(4枚目)
・仁王像が格好良かった(中島さん)
など、あいにくの雪の中ですが、思い思いに善光寺を堪能しました。
参加できないと仰っていたのに「丁度時間が空いたから来たよ!」と参加された方が何人かいらっしゃり、メンバー10名、ボランティア4名、ご家族1名、職員5名と総勢20名の大所帯となりました。
何となくそば工房の雰囲気を表している気がします。
信州そば工房きずな 赤澤
メンバーに障害者手帳を持参してもらい、2時間無料となった城山公園駐車場に集合し、善光寺まで歩きます。
集合写真を最初に撮り(1枚目)、後は小グループで散策。
・満席のスタバで岡村さんと売上の予測を立てた(正章さん)(2枚目)
・寒い中七味チョコソフトを食べて、美味しかった(山崎さん)
・念願のすみっコぐらし堂の世界に没頭できた(寿代さん)(3枚目)
・大香炉の煙を浴びて家族と来たことを思い出した(三香さん)(4枚目)
・仁王像が格好良かった(中島さん)
など、あいにくの雪の中ですが、思い思いに善光寺を堪能しました。
参加できないと仰っていたのに「丁度時間が空いたから来たよ!」と参加された方が何人かいらっしゃり、メンバー10名、ボランティア4名、ご家族1名、職員5名と総勢20名の大所帯となりました。
何となくそば工房の雰囲気を表している気がします。
信州そば工房きずな 赤澤