2024年05月23日

あんだんて最新お弁当メニュー表

あんだんてより最新お弁当メニューのお知らせです

いつもみなさまのご利用ありがとうございます

来週もご注文をお待ちしております よろしくお願いいたします。

あんだんて 松本

posted by 絆の会 at 12:42 | TrackBack(0) | 日記
2024年05月22日

絆の会 新任職員研修会

5月14日に新任職員研修があり、絆の会の事業所見学をしました。
私は悠友ハウスで働いていますが、同じB型の事業所でも作業内容が全く違ったり
メンバーの方との関係性が違うことに驚きました。
 また、グループホームも見学しましたが、リビングでメンバーの皆さんが
談笑されている様子を見て、とても楽しく過ごせる生活の場なのだと感じました。
 精神障害についても学びましたが、メンバーの方の思いを理解するためにも
勉強が必要だと感じたため、少しずつ取り組んでいきたいと思います。
悠友ハウス 藤岡
posted by 絆の会 at 08:32 | TrackBack(0) | 日記
2024年05月21日

そば工房に実習生とボランティアさんが来てくれました

kizuna-diary-2024-05-21T16_00_38-1.pngkizuna-diary-2024-05-21T16_00_38-2.pngPXL_20240521_052145481.jpgPXL_20240521_054153352.MP.jpg

5月21日(火) そば工房に実習生とボランティアさんが来てくださり、一緒に昼食を食べ、バドミントンやテーブルゲームを一緒に楽しみました。
お二人から感想をいただきました。
信州そば工房きずな 赤澤

今日1日そば工房で実習をさせていただき、障害があってもその人らしさや長所を生かせるよう職員さんやボランティアさんが環境を整えて、メンバーさんの生活が成り立っているんだなと感じました。
お昼に頂いた打ちたてのうどんがとてもツルツルで驚きました!
長野看護専門学校 塚田

皆さんとお昼にボランティアの松木さんの茹でてくれた麺を食べ、外に出て植物を見ながら歩いたり、バドミントンをして体を動かして気持ちよく過ごせました。
カードゲームが盛り上がって大勢で何かするのは楽しいことだなとのんびり感じて過ごせました。懐かしい放課後の様な時間になったと思います。
ボランティア 吉田
posted by 絆の会 at 16:00 | TrackBack(0) | 日記
2024年05月20日

絆の会新任職員歓迎会

1842 乾杯.png2018 GH職員紹介.png2051 Believe.png

5年ぶりの歓迎会、新任職員5名を含めて31名が爆笑と歌声と語らいの時を過ごしました。

絆の会らしいあったかい歓迎の時間でした。

 

以下ニューフェースのみなさんの感想です。

40年分若返った気になりました。昭和の時代もたまにはいいですね! (是)

・ものすごく楽しい歓迎会でした。職員の皆様に親近感がわきました。(グループホーム職員)

・最初は初めてお話する方が多く緊張していましたが、個性豊かな事業所紹介を拝見して、緊張も解けとても楽しく過ごさせていただきました。また、絆の会のとても和やかで明るい雰囲気を感じました。この会の一員としてこれから頑張っていきたいと思います。(藤岡)

・歓迎会などで、出し物があったのは初めてだったので、新鮮で楽しい時間が過ごせました。ありがとうございました。(柳沢)

・初めはとても緊張していましたが、和やかな雰囲気で職員の皆さんもたくさんお話をしてくださりとても楽しい会でした。これからも絆の会の一員として、多くの経験をしながら、自分の居場所を大切に頑張っていきます。(石澤)

 

新しい職員のみなさんどうぞよろしくお願いします。

(今回幹事をしました。オレンジ職員一同)

posted by 絆の会 at 13:25 | TrackBack(0) | 日記

オレンジ若里告知 家族茶話会

日 時:5月27日(月)14:00〜
参加費:100円
少数の皆さんで思いを分かち合う、ご家族の方が対象の茶話会です。申し込みは不要です。
初めての方もお出かけください。

オレンジ若里  石澤
posted by 絆の会 at 00:00 | TrackBack(0) | 日記