2023年05月15日

松代町皆神台区の地域のみなさんと最後の交流

IMG_9372.JPGIMG_9390.JPGIMG_9362.JPG
5月9日、皆神台区いきいきクラブの主催による「思い出をありがとう!心の糸をつなげよう」と題して、皆神ハウスの激励会を開催していただきました。
主催者の梁取会長「さよならの別れの会ではなく、激励の会にしたい」とおっしゃっていただきました。
区長さんを始め地域の方が集い、皆神ハウスのメンバーと共に、福寿草さんによる木笛の演奏を楽しみました。
絆の会法人からは太田理事長の挨拶、皆神ハウス初代所長の中村美恵子さんから開所時の熱い思いと、地域のみなさんと共に皆神ハウスを創り上げてきたこと。
メンバーの後藤昌志さんの体験発表では、主治医から紹介してもらい、開所前から待っていたことやご自分の病気のことこれからの夢をお話してもらいました。
他、メンバーのピアノ演奏では、中島みゆきの「糸」は心にしみる演奏でした。
皆神ハウスメンバーと共に「翼をください」の合唱で感謝の気持ちを伝えました。
地域のみなさまの温かい気持ちが伝わる激励会を胸に次へのスタートをすることにしました。
(皆神ハウス 坂口)
posted by 絆の会 at 14:52 | TrackBack(0) | 日記
2023年05月11日

きょうされん第46次国会請願署名・募金運動

IMG_2968.jpg
4月29日長野駅前で、NPO法人ポプラの会主催のきょうされん第46次国会請願署名・募金運動を行いました。G.W前半の初日、お天気も良く家族連れや観光客が多かったこの日、三人一組となって声を掛けました。
この署名活動は、障がいのある方、ご家族、事業所の皆の健康と命、生活と働く権利の保障など障害福祉についての法制度拡充を求める請願のために行っています。
「障がい者の方の生活を良くする署名活動を行っております」とお声掛けすると、興味を持って歩み寄って来てくださる方々に、本当にありがたいことだなと思いながら説明してきました。中々署名には抵抗がある方もいらっしゃる昨今ですが、こうして地道に署名活動をしながら街の方々に周知し、少しでも多くの方に関心を持っていただけたら良いなと思います。私たちの願いを国会に届け、ぜひ政策に取り入れてほしいと思いながら帰路につきました。
(悠友ハウス就労支援センター 岩山 秀子)

posted by 絆の会 at 12:46 | TrackBack(0) | 日記
2023年05月10日

「リアン若里」長い間ありがとうございました

18071193317459.jpg18071193700084.jpg

4月6日(木)に引越し、リアン松岡で新しい生活がスタートし、1ヶ月がたちました。
4月末、長い間お世話になったリアン若里の掃除をメンバーと一緒に行いました。
すっかり物がなくなった部屋を見て、こんなにも広い部屋だったと実感しました。

浦澤さんは、自分の住んでいた部屋の高い所や床の間などの拭き掃除を一生懸命行っていました。
掃除を終えると、「気づかなかったけど、ほこりが沢山あってビックリした。
お世話になった部屋だからきれいにしました。」と、話していました。

今までここで、メンバーやボランティアさんと一緒に行事などを行ってきたことが懐かしく思い出されました。

長い間お世話になり、本当にありがとうございました。


地域生活支援センター 片岡智恵子
posted by 絆の会 at 17:43 | TrackBack(0) | 日記
2023年05月08日

2・3月のベストブログ

4月28日(金)ホームページ管理運営委員会の会議を行い、ベストブログを選定しまし
た。

3月20日(月)『春を呼ぶコンサート〜3.11福島・東北を忘れない〜に参加して』
「山口さんの手書きの文章で「戦争はいらない」について熱く語っておられ、気持ち
が伝わってきた。『その通りだ』と思った。」
等講評がありました。

絆の会では、日々様々な活動を行っています。
読者の皆様も「こんな出来事があり感動を共有したいので、記事を載せたい」という
ことがありましたら、お気軽に絆の会職員までお知らせください。
投稿も大歓迎ですし、必要な方にはインタビューもさせて頂きます!


ホームページ管理運営委員会 赤澤
posted by 絆の会 at 15:14 | TrackBack(0) | 日記
2023年05月03日

「オレンジ若里」新たにスタートします

移転挨拶文.pngオレンジ若里.png
クリックすると別ウィンドウに拡大表示されます。
(皆神ハウス 坂口)
posted by 絆の会 at 06:42 | TrackBack(0) | 日記